fc2ブログ

ブログを更新する気が、少しだけ湧いた。

2010年02月13日 23:11

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
こっそり、さりげな~く、記事を書いてみたりして。。。


最近、少しだけ、

ブログを更新しようかなぁ・・・という気が湧いてきた。




■ 2/16 追記  <今後の予定>

2月中旬 ブログ再開準備のため、一時、閉鎖

2月下旬 リニューアル・プレ・オープン

3月上旬 リニューアル・オープン


スポンサーサイト



実は、再び、サイバーダインスタジオに行ってきた話

2009年01月09日 12:51

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
え~っと、、、

新年のご挨拶もスルーして、さりげな~く、記事を書きますが、
先月の12月、再び、サイバーダインスタジオに行ってきました。

今回は、週末に行ったので、例の「HAL」の実演・装着を、
非常に期待していました。


「HAL」の実演を見ていたのは、大人と子供が、半々ぐらいでしたね。
というか、親が自分の子供を連れて来ていたような感じです。


まぁ、僕は、一人でしたけど。



それでもって、「HAL」を装着したスタッフが登場し、
いろんなお話の後、


とうとう、「HALを、体験したい方は、手を挙げてください。」という一言。


まぁ、「装着」じゃなくて「体験」という表現なのは、
実際の「HAL」の装着は、サイズや装着時間などの関係により、できないとのことで、

「HAL」を動かすときに使用している「電極(?)」のようなものを、
体験者の腕にくっつけて、「HAL」を動かしてみるって感じです。


まぁ、ちょっとした、「操り人形」みたいなイメージです。


で、さて、

当然、「やってみたい!」と、手を挙げた僕ですが、

まわりを見渡すと、手を挙げているのは、子供たちだけ。。。


「経験者は2名」とのことでしたので、


夢や希望を抱き、見に来ている子供が手を挙げているわけですよ、

僕としては、挙げた手を、下ろす他にありませんでしたよ。。。(残念)



でもね、2人の子供が、楽しそうに体験しているのを見て、
それは、それで、よかったですよ。


その様子は、本当に、「操り人形」な感じかな。


実際、子供が手を前後に動かすと、「HAL」も同じように動いたりして。

※ 実際は、「HAL」の「脚」の電極を、体験者の「腕」につけていたので、
子供が、「腕」を動かすと、「HAL」の「脚」が動いたわけですが。



面白いのは、

スタッフの人が、子供の「腕」をつかんで、動かないようにしている時に、

子供が、「腕」を動かそうと(意識)すると、

「HAL」の「脚」だけが、動いてるというところかな。


まぁ、細かい理屈は分かりませんけど(笑)。




「介護ロボット不要論」も一部であるようですが、

それでも、きゅうべぇは、介護ロボットを応援していますよ。





■ おしらせ ■


最近、どうも、ブログ更新の時間と気力がないので、

次の記事を書いたら、当面、完全にお休みしようと思っています。



サイバーダイン・スタジオに行ってきた話

2008年11月17日 12:25

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。

先週の平日、 ( 仕事が終わってから )

行ってきました、サイバーダイン・スタジオ 。

[ 続きを読む ]

第5回 介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会

2008年10月28日 17:18

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
なになに、

新たに、介護保険での貸与や購入、住宅改修の対象が増えるって???

第5回 「 介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会 」 の資料(pdf) を、よく見なくては。。。



クリックを ↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログへ 110

HCR 2008 レポート その5

2008年10月08日 20:56

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
少し前から、耳にしたことはあったのですが、

こちらの、 「 空気を洗う壁紙 」

いや、なかなかに、良かったですよ。






その他、詳細は、こちら。→ 「空気を洗う壁紙」 ルノン株式会社 http://www.runon.co.jp/


気体アンモニア と 空気を洗う壁紙 を、

小瓶の中にいれての、デモンストレーション。


いや、まじに、5分後には、無臭だった。



正直、自分の家の壁紙も、

これにしようかと思った。



いや、マイホームの予定なんて、全然ありませんがね。


最近、医療・介護施設で利用されることが多くなってきたとのこと。


ご家庭でも、臭いの気になるお部屋に、どうでしょうかね。






クリックを ↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログへ 110

HCR 2008 レポート その4

2008年10月06日 20:37

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
実は、今回、


とびきり、おどろいたのが、こちら。  


絶対、クリックしてね。 ↓↓↓ 


http://www.rion.co.jp/dbcon/html/pdf/news_080905_f.pdf


※ その他、詳細は、こちらの、「FLOWER SELECTION」をご覧下さい。
http://www.rion.co.jp/products/communication/pro.html



いや~ ステキ !!!

実物は、もっと、キレイでしたよ。 






見た瞬間、若い女の子の、


ネイルアートみたい!!!


って、思った。



いや、リーフレットを、よく読んでみると、



「フラワーセレクション」は、
エアーブラシアートデザイナー八巻先生が一つひとつ制作する逸品です。


デザイン&ペインティング
エアーブラシアートデザイナー
八巻昌子

NPO法人日本ネイリスト協会本部認定講師
Nail festival 2000 優勝
International Nail Expo 2000 ネイルアート部門 優勝




どうりで。




それで、これを見て思ったね、


若い女の子が、ネイルや携帯電話に、デコレーションするように、

デコレーションされた四点杖なども、見てみたいと。



いや、確かに、杖などのデザインも良くはなっているとは思いますけどね、

あえての、「デコレーション」



デイサービスとかで、

若いギャル を講師に迎え、

みんなで、杖に、デコレーション!・・・なんて!?


  +  



どうでしょう?





クリックを ↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログへ 110

HCR 2008 レポート その3

2008年10月04日 10:06

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
高齢者向け通信装置 e-post


「電子メールが、はがきで届きます。
 はがきで、電子メールが遅れます。」


というキャッチコピーに反応


デジタルとアナログの融合というか、いいとこどり。

ちょっと、面白い。


http://www.firstidc.net/service/epost/index.asp



こんなものも、あるよ。↓↓↓

伝助くん http://www.unicom-net.com/fukushi/




クリックを ↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログへ 110

HCR 2008 レポート その2

2008年10月04日 09:59

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
今回の「HCR 2008」にて、僕が一番最初に行ったブースは、
横浜ゴムさんのブース。

昨年のHCRレポートでも書いたように、
「Medi-Air」という車いすクッションに、非常に興味があるんです。


残念ながら、いまだ、ネット上にも、あまり情報は出ていないようですが、
(↑担当者にも確認したけど、「情報を出してない。」とのこと。)
一応、横浜ゴムさんのホームページを載せておきます。

http://www.yrc-pressroom.jp/html/20077416mb001.html



TAISコード(01077-000001、01077-000002)も取っているようなので、
間もなく、市場に出てくるんでしょうね。





クリックを ↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログへ 110

HCR 2008 レポート その1

2008年10月01日 01:34

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
はい、お久しぶりです。

・・・というか、更新頻度が非常に落ちているので、
毎回、「お久しぶり」と言っている気が(笑)。


まぁ、それは、さて置き、

先日行ってきた、HCR(国際福祉機器展)の記事でも書こうかなぁーと思います。



・・・でも、


学生さんのレポートや、同業の方には、参考にならない記事にします。

そう、私、いやらしい性格なのです(笑)。


※ 昨年は、「HCR」「国際福祉機器展」+「レポート」などの検索訪問が多かった。




まぁ、毎年、

車で行ったり、電車で行ったりしていますが、

今年は、電車で行きました。


昨年も電車で行きましたが、

帰りの駅が、非常に混むので、

帰りは、バスで浜松町まで行き、そこから電車で帰りました。

(いや、素直に帰ってはいない・・・たしか、友達と会ったんだ。)


で、今年は、

毎年、電車・バスというのも、芸がないので、

帰りは、初「水上バス」で、浜松町まで行きました。



若干、お遊び気分です(笑)。


ついでに、

水上バスと、そこからの景色をアップしておきます。


↓↓↓









それから、

スーツを着て行った時もありましたが、

昼食もとらない勢いで、朝から夕方まで、歩き回るので、

今年は、とうとう、


軽装 + ランニングシューズ で行ってしまった(笑)。


また、「手ぶら」を可能にするため、こんなものを腰に巻いて。

※ カタログ等は、すべて郵送。


機能的な横長スタイルのランバーパック。 ノースフェイスマウンテンバイクランバーパゴタレッド



ちなみに、どちらも、最近はじめたダイエットのために購入したもの。

特に、バッグは、子供と出かける時などにも、なにかと、重宝。




・・・で、ダイエットの話にふれたので、ようやく、今日の本題。


ダイエットを始めて、日々、体重・体脂肪率などに敏感なわけですが、

実は、当日、

「日本シューター」のブースにて、「PhysionMD」というもので、

「筋量(筋肉の量)」などを、測定してきました。


「福祉機器」という分類にはあてはまらないかと思うが、

家庭用の体重・体脂肪率計の誤差を疑ってやまない僕としては、


いや~、良かった。


測定は、短時間だし、

データも、細かい。



担当の人に、


・かつては、運動していたが、現在、運動していないこと

・左脚をケガしたことがあること   などなど、、、


データから、当てられた。。。




まぁ、なぜ、こちらのブースで、「PhysionMD」を紹介していたかというと、

医療・福祉分野、特に、


リハビリによる運動機能の維持状態、回復状態の評価のために、どうですか?


と、いうことだと思う。



どうなんだろう?

リハビリの効果とか、経過・結果を客観的に評価する必要や、

評価する方法ってのは、何か、あるのでしょうかね?


リハビリのことは、全然、事情がわかりませんので、

他の専門職の方に、おまかせしよう(苦笑)。





ともあれ、たしかに、

お手ごろな価格というわけではなかったと思いますが、

きゅうべぇは、3ヶ月に1回ぐらい測定したい気分です。




次回は、もう少し、「福祉用具/住環境」的な話を書きますね~。




ちなみに、今日は、



 「 福祉用具の日 」 






クリックを ↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログへ 110

「HAL」・・・間もなく体験できるか?

2008年09月03日 12:27

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
どうも、ご無沙汰しています。

まだ、ブログ再開!というわけではありませんが、以前から、追っている「HAL」についての、情報を見かけたので、アップしておきます。

何度か、GMさんの記事でも取り上げられていましたね

▼ 情報
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20080829115007.html


※ HALって、何?の人は、こちらを。(サイバーダイン社ホームページ)


リンク先の記事の中、

(3)サイバ二クス技術を体感できる“CYBERDYNE STUDIO(サイバーダインスタジオ)”

介護・福祉用自立支援ロボットスーツ「HAL」の研究・開発を手がけている地元 筑波大学発のベンチャー企業 CYBERDYNE株式会社(本社:茨城県つくば市、CEO:山海嘉之、以下:サイバーダイン株式会社)の技術と英知を結集した「CYBERDYNE STUDIO(サイバーダインスタジオ)」がオープンします。

当施設では、サイバーダイン社が開発する各種テクノロジーを実際に体験することができ、次代を担う子どもたちに向けて、日本の先端技術である「ロボット技術」や「サイバニクス技術※2」を理解してもらうことができます。

当社で今秋からリース販売予定のロボットスーツ「HAL」を実際に装着して体感することもできます。「サイバニクスクロニクル」のコーナーでは、「サイバニクス技術※2」の進化発展やロボットの歴史的発展、さらに未来技術、次世代住環境等をご紹介します。また、当施設において、「サイバニクス技術※2」を広く社会に公開するとともに、さらなる研究開発のため、お客さまからご希望・ご意見をいただく場ともする予定です。


赤字の箇所、超・期待しています!


10月31日、オープンらしいので、
体験・体感したら、記事を書こうかな。


にほんブログ村 介護ブログへ 110



もうすぐ、ブログ再開できるか!?

2008年08月21日 01:52

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
お久しぶりです。

みなさん、お元気ですか?



最近、めっきり更新していませんが、

現在、ここのブログは、

カテゴリーなどが、“ぐちゃぐちゃ”な感じになっているのですが、


「こんなテーマで書いていきたいなぁ~」ってものがあって、


それを、どうやって書いていこうか考えている最中です。


なんとなく、大枠は考えついたんで、

また、近いうち(?)に、ブログを再開できるかな?



現在の目標は、

HCR(国際福祉機器展)頃までに、再始動です。



再開する気は、満々なんです ↓






では、また。

今後のブログ更新について

2008年06月30日 00:22

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
最近、こちらのブログ更新が、少し辛くなってきましたので、
しばらく、更新を休むか、更新頻度を激減させようかと思います。

いや、まだまだ、ネタ(記事)は、つきないんですけどね。

「書きたい意欲」が、やや低下気味なんですねぇ。。。



ですので、こんなことなら、いっそ、

更新ストップで、意欲の充電を・・・と、いうことで。




では、おやすみなさい。。。


日本でいちばん大切にしたい会社

2008年06月23日 11:27

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
今、読みかけの本。



日本でいちばん大切にしたい会社

経営者たち、読んでおいたほうが、良いぞ。

というか、読んでくれ。


にほんブログ村 介護ブログへ 110


涼しい枕?/クールピロー

2008年06月12日 09:16

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
はぁ・・・ 【トイレのL型手すり】の続きを書く時間と、気力が、ない(笑)。

・・・ので、簡単な記事で、お茶を濁して・・・(笑)。



介護用品というわけではないけど、
介護用品をつくってるメーカーさんの商品。


↓↓↓ これからの寝苦しい夏の夜の、おともに。。。



冷却ジェルが効率良く頭を冷やし、朝までぐっすり!YOYOクールピロー レギュラー

レビューが多いので、ご参考に。


メーカーは、(株)タイカ(元・ジェルテック)というところで、
介護用品としては、マットレス(床ずれ防止用具)【αぷら】 【αプラすくっと】(ブログ内記事参照) を作ってるところ。
 ※ 上記マットレスは、αGELを使用。



涼しげなマットレスもあるぞよ。
(画像が、涼しすぎ(笑))




次の記事は、頑張ろう。。。(苦笑)

にほんブログ村 介護ブログへ 110


もみじマーク/車いすマーク

2008年05月22日 22:15

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
   


利用者さん宅を訪問していると、たまに、「もみじマーク」と「車いすマーク」について聞かれることがある。


「どこで、もらえるの?/買えるの?」

と。


カー用品屋さんや、ホームセンター・・・介護用品屋さんでも、手に入るかな。。。


□ ちなみに、もみじマークについては、先日、ニュースでも取り上げられたようです。

□ 要・確認! ⇒ 警視庁のホームページ


にほんブログ村 介護ブログへ 110


ボタンが外れて・・・。

2008年05月20日 00:51

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
ちょっと、最近、力を入れたつもりの記事が続いたので、

今日は、気楽な記事でいいですかね。


最近、「ごめんよ、地球」的なお腹になりつつある、きゅうべぇです。

そのせいか、、、いや、そのせいではないはすですが、

ズボンのボタンが、外れてしまった。。。


・・・ので、自分で、つけました。






針と糸を持つのは、非常に、久しぶり。





実は、「糸通し」がなかったので、

針に糸を通すのに、大苦戦。





縫っている時間より、

針に糸を通している時間のほうが、長かった(笑)。




さて、今日は、たいした記事ではありませんが、

この流れからすると、、、



「糸通し」ではなく、「ボタン掛け」でも、記事にしておきますか。。。







手先が上手く動かない高齢者に・・・と、言いたいところですが、

あまりに、デザインが、ださくないか???


誰か、違うものを知っていたら、

教えてくださーーい!



では、最後に、

糸の通しやすい針」のご紹介。





リンク先の商品紹介が、貧弱なので、補足画像。

  ↓↓↓







これだったら、

縫っている時間より、針に糸を通している時間のほうが長い

なんてことには、ならなかったかな(笑)



↓ 針に糸を通すように、クリック!

にほんブログ村 介護ブログへ 110

スロープの長さについて(2)

2008年04月25日 00:30

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
前回のケースが、どうなったのかは、さて置き、
【問題】に対しての、きゅうべぇ的【解答】です。


では、【問題】の確認から。


【問題】

さて、この42cmの段差を、
「車いす+スロープ」で昇降するとなると、

どのぐらいの長さのスロープが必要でしょうか?





大雑把に言うと、車いす介助でスロープを昇降する場合、

スロープの長さは、

最低でも、段差の4倍以上

標準的な目安は、6倍程度



と言われています。


つまり、

42cmの段差なら、

最低170cm程度。

標準的には、250cm程度。


・・・ということになりますね。


・・・ですが


これは、あくまで目安。


・ どのような車いすか (標準的なもの?リクライニングができるようなもの?等)

・ どのぐらいの重さか (車いす + 乗っている人の体重)

・ 誰が介助するか (おばあちゃんが?デイサービスの若い男性の送迎スタッフが?


によって、大きく変わりますので。



ご家族さんが、車いすを操作する場合は、

まず、100%試してみないと、必要な長さは分からない。




間違っても、

「スペースの都合上、この長さのスロープを使う」

というパターンは、避けたいところ。


・ 介助者の負担(→腰痛などへ)

・ 乗っている人の、安全

を無視するわけには、いきませんからね。


ご家族さんが思っているより、
はるかに長いスロープが必要である場合が多いです。




最後に、


「スロープでの昇降」という動作だけで話を進めてきましたが、

忘れて欲しくないのは、乗っている人の「不安感」など。


傾斜的には、押すことができたとしても、

車いすに乗っている人は、後ろに傾いている感じが大きい。


声かけなどは勿論のこと、昇降中の「不安感」の確認なんかもしたいところ。




【ご提案】

介護者さんも、一度、車いすに乗り、
スロープの昇降を体験してみては、いかがでしょうか?



それから、できれば、

「脱輪防止」が付いているスロープが安心。


クリックを ↓↓↓

にほんブログ村 介護ブログへ 110





スロープの長さについて(1)

2008年04月18日 00:20

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
だいぶ、久しぶりの記事になります。。。
どうも、すみません。。。



先日、施設から自宅に戻る利用者さんの担当ケアマネより、

「退所日(2日後)に合わせて、車いすを納品して欲しい。」

との連絡がありました。


はい、まず、車いすの選定は、どうしますか?

・・・というか、選定する時間ありますか?


と思うわけで、、、


とりあえず、身体状況を聞いたところ、


・片麻痺あり。

・車いす使用(片手、片足こぎ)

・日中独居。

・デイサービスを1~2回/週 利用予定。


・・・ぐらいの情報しか。。。



はい、(車いす)選べません!


というか、家の状況は?



そんなこんなで、「とりあえずの車いす」を退所日前に納品し、
その際に、自宅内を確認。


ご家族さんは、

「車いすでトイレまで行って、
 自分でトイレに移乗する。」

みたいな話をしていましたが、果たして「できる」のだろうか???

まぁ、その他にも気になることは、やまほどありましたが

意外と、簡単に考えられているなぁ・・・と、

毎回、思うのが、スロープについて。

※ スロープも、介護保険でレンタル可能です。

※ ご家族さんが、「自作する!」って言ってましたが。。。

※ スロープの一例 ↓↓↓

   



玄関の段差は、42cmぐらいです。



【問題】

さて、この42cmの段差を、
「車いす+スロープ」で昇降するとなると、

どのぐらいの長さのスロープが必要でしょうか?

※ ヒントは、上の画像のクリック先に。




・・・次回に、続く。



にほんブログ村 介護ブログへ 110

渡邉美樹/無人島ウィー

2008年03月20日 00:55

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
今日は、過去にも何度もやっていますが、

せっかく書いた記事を、削除してしまい、(しかも、2回も)


再度、同じ記事を書く気力がなかったので、読んだ本の紹介にします。


[ 続きを読む ]

軽介護度者とレンタル/更新時、区分変更時には、混乱。

2008年03月15日 00:54

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
コサクさんの記事や、そのコメント欄でも、たくさん話されていたことですが、
当然、僕の担当するケースでも、いろいろ、あります。
[ 続きを読む ]