勿論、いろいろな身体状況の方がいますので、
すべての方に適合するわけではありませんが、この「
M-1チルト/ ㈱ミキ」は、
介護保険のレンタルが可能で、
比較的、多くの福祉用具貸与事業所で取り扱いが可能だと思います。予想:700~900単位

<主な機能・特徴>
■チルト(ティルト)機能 30°
リクライニング機能とは異なり、背もたれのみが倒れるのではなく、座面と背もたれの角度が固定させたまま、後方へ倒れます。これがリクライニング機能とは異なり、姿勢保持しやすい点です。
一般の方に、「リクライニング」と「チルト」を文字で説明するのが難しいので、ここではこのぐらいにしておきますが、何かの機会にキチンと解説したいと思います。
「チルト機能」・・・名前だけは、覚えておいてください。
■背シート(背張り)の張り調整可
身体状況によっては、背シートを調整することで、姿勢保持がしやすくなります。
背シートの調整は忘れられがちですが、僕個人としては、結構、大事なポイントだと思ってます。特に、円背(背中が丸まってる)方などの場合などは特に・・・これも近いうちに解説・紹介します。
■肘掛け跳ね上げ機能
■フットレスト(足をのせるとこ)スイングアウト・取り外し可
立位が上手くとれない利用者さんを、ベッドから車いすへ移乗するときなどに、「肘掛け」や「フットレスト」に身体をぶつけてしまうのを回避できたり、トランスファーボードが使用しやすいなど、介護負担が少なくなります。
トランスファーボードも、近いうちに
解説・紹介します。
■足踏み式ダックル連動ブレーキ
車いすの後方から、介助者が足でブレーキをかけることができます。意外と便利なことがあります。
■ヘッドレスト高さ調整、取り外し可
このおかげで、車いすの折りたたみが可能です。もちろん、頭部の位置をあわせ、姿勢保持がしやすくなります。
きゅうべぇチェック!!!★「セパレートレッグレスト」が、にくい!
これじゃないと、フットレストのスイングアウトの時に、面倒で。
★背シート・座面が、メッシュになっている!
防水タイプもあり、病院等では止むを得ませんが、在宅ではメッシュタイプを使用したい!(通気性がよい!)
★座面のクッションが若干不安
床ずれリスクがある方などは、別途クッションの利用も検討してください。
より身体状況に合わせたフィッティングが必要な方は、他の車いすをご利用ください。・・・説明が難しかった。上手く説明できず、すみません。