2007年09月04日 00:25

<はじめに 2007/12/15 改訂版>
初めまして、きゅうべぇといいます。ブログの内容が増えてきたため、そしてブログを始めた当初と、方向性が少し変わってきたような気もするので、ここであえて、<はじめに>の改訂をします。
■資格、業務など
・福祉用具専門相談員
・福祉用具プランナー
・福祉住環境コーディネーター2級
・ホームヘルパー2級
・介護支援専門員
現在は、介護保険での福祉用具貸与事業所にて、福祉用具の相談、住宅改修の相談を行ってます。
■ブログの目的など
もともとは、業務日誌(日記)などを書くつもりでいましたが、なんだか、あまり介護用品(福祉用具)や、福祉住環境(リフォームを含む)について、わかりやすいブログが見当たらなかったため、
商品の使い方や、良い面ばかりだけではなく、ダメな点・注意する点なども書いていこうと思っています。
また、商品の説明をするうえで、どうしても、画像が必要であり、メーカーに断り無く勝手に使用するわけにもいかない気もするので、楽天さんのサービスを利用しています。一部、無断のものもありますが、すみません。
■リンクについて
基本的に、リンクフリーですが、ご連絡いただければ幸いです。なぜなら、僕も見に行きますので。
ちなみに、こちらのブログ内のリンクについては、僕がよく、見させていただいているブログです。基本的に、介護系のものです。また、誠に申し訳ありませんが、僕の勝手な判断で、リンクの削除をする場合もありますが、ご了承ください。
※リンク先の順番は、おおざっぱに言うと、上の方が専門職のブログ、下の方が本人・家族のブログ にしました。その方が分かりやすいかなぁと思って。
■最後に
質問や、(簡単な)相談はご遠慮なくコメントしてください。優先順位を上げて、記事にします。
でないと、僕の他愛もない話ばかりになってしまいますので。。。
初めまして、きゅうべぇといいます。ブログの内容が増えてきたため、そしてブログを始めた当初と、方向性が少し変わってきたような気もするので、ここであえて、<はじめに>の改訂をします。
■資格、業務など
・福祉用具専門相談員
・福祉用具プランナー
・福祉住環境コーディネーター2級
・ホームヘルパー2級
・介護支援専門員
現在は、介護保険での福祉用具貸与事業所にて、福祉用具の相談、住宅改修の相談を行ってます。
■ブログの目的など
もともとは、業務日誌(日記)などを書くつもりでいましたが、なんだか、あまり介護用品(福祉用具)や、福祉住環境(リフォームを含む)について、わかりやすいブログが見当たらなかったため、
商品の使い方や、良い面ばかりだけではなく、ダメな点・注意する点なども書いていこうと思っています。
また、商品の説明をするうえで、どうしても、画像が必要であり、メーカーに断り無く勝手に使用するわけにもいかない気もするので、楽天さんのサービスを利用しています。一部、無断のものもありますが、すみません。
■リンクについて
基本的に、リンクフリーですが、ご連絡いただければ幸いです。なぜなら、僕も見に行きますので。
ちなみに、こちらのブログ内のリンクについては、僕がよく、見させていただいているブログです。基本的に、介護系のものです。また、誠に申し訳ありませんが、僕の勝手な判断で、リンクの削除をする場合もありますが、ご了承ください。
※リンク先の順番は、おおざっぱに言うと、上の方が専門職のブログ、下の方が本人・家族のブログ にしました。その方が分かりやすいかなぁと思って。
■最後に
質問や、(簡単な)相談はご遠慮なくコメントしてください。優先順位を上げて、記事にします。
でないと、僕の他愛もない話ばかりになってしまいますので。。。
スポンサーサイト