fc2ブログ

障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-7の補足

2007年11月05日 00:20

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-7】の記事の中、間取り図を追加しました。

間取り図

スポンサーサイト



障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-8

2007年11月03日 13:45

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-7】続きです。
今回の記事は、ベッド関連について。
[ 続きを読む ]

障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-7

2007年11月02日 22:21

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
【障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-】の続きです。とうとう、退院、退院後の生活が見えてきました
[ 続きを読む ]

障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-6

2007年10月23日 12:47

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
【障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-

新築中だった新居も完成し、退院に向けて着実に準備がすすんでいる。

・・・が、当初、自宅では【シャワーのみ】の予定だったが、奥さんの介助にて、自宅入浴をしたいという希望が。。。

[ 続きを読む ]

障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-5

2007年09月16日 21:50

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
【障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-


そう、その時に僕が言ったのが、

「右腕が挙がるのは、肩の位置までですね・・・」


「なんで、そんなこと聞くんだ?」というような雰囲気を感じたので、

「僕も、たまに忘れてしまう盲点なんですけど、
 それ(腕の上がる高さ)によって、
 照明のスイッチの位置などが、高すぎたりしてしまうことが・・・」


「なるほどぉ・・・」という雰囲気と、
「あれっ、大丈夫かな???」という雰囲気のどちらも感じた。


本当に、簡単ではないですよね、
介護リフォーム、障害リフォームって・・・。


――― つづく。

障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-4

2007年09月15日 20:55

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
【障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-

病院で、患者さん・ご家族さん、SWと会った。
あと、工務店の方も同席。

心配をよそに、工務店の方は凄く熱心に関わってくれていて(当たり前だけど)、病院にも何度も足を運んでくれているらしい。

患者さん・ご家族さんと、工務店さんの信頼関係が、あまりにバッチリ過ぎて、ちょっとアウェイな感じ・・・。

まずは、名刺を渡し、挨拶から。

実際の福祉用具選定の前に、簡単に身体状況の確認

右手は動く」と聞いていたので、握手がてら握力可動域についての確認。


・患者さんは、50代の男性。頚椎損傷。

・右手が何とか動くが、握力は↓
 (ベッドのリモコンがなんとか押せる程度)

・その右腕も、肩より上には挙がらない

・ただ、車いすは、平らな病院内では足でこげる。


そんなことを話しているときに、つい僕の口から、ぽろっと・・・



――― つづく。

障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-3

2007年09月12日 20:00

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
【障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-】の続きです。

実は昨日、SWのBさんから電話があった。

B:「先日の方の件ですが、急ぎで、
   ベッド、リフト(車いす用段差解消機)の
   見積りを出してもらえませんか?」

う~ん・・・そう言われても・・・。

それぞれ、色んな種類があるんです。。。

だから僕は、また、大きなお世話かとも思いながら、こう言いました―――

[ 続きを読む ]

障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-2

2007年09月08日 00:28

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-1】の、つづき。


一応、昨日のうちに、車いす用段差解消機のカタログなどを、医療相談室の担当者宛にファックスしといた。

住宅改修や福祉用具の購入など、
実際に、売上につながるような話は、ちっともでていないのだが・・・

大きなお世話かもしれないけど
あまりに状況がキビシそうで、ほっとけなくて・・・


    
[ 続きを読む ]

障害:リフォーム、福祉用具 ケース1-1

2007年09月06日 22:15

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
今日、ある病院の医療相談室のBさんから電話があった。


B:「車いす用の段差解消機(リフト)を、
   見せてもらうことって、できますか?」

僕:「・・・? できるものと、できないものと、ありますが・・・
   ・・・場所は、何処でですか?」

B:「実は、頚椎損傷の方が今回退院することになったんですが、
   現在、自宅を新築中でして・・・
   ・・・で、バリアフリーで建てる予定が
   玄関(きっと、上がり框)に段差が残ってしまって・・・。」


んーーーん!?
[ 続きを読む ]