fc2ブログ

2010年 国際福祉機器展レポート / medi-air メディエアー(横浜ゴム)

2010年10月14日 00:09

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
「HCR特需」とでも言いましょうか、

この時期特有の「アクセス数 増」も、落ち着いてきたかな?(笑)




そろそろ、


マジな(=熱い)レポートを書きましょう(笑)。

スポンサーサイト



[ 続きを読む ]

2010年 国際福祉機器展(HCR)レポート / スポンジハンドル ~究極の自己満足~

2010年10月12日 23:28

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
もう、HCRネタは、飽きましたか?(笑)


書き始めるのには、ものすごく、エネルギーを必要とするんですが、

だから、書きだしたら、止まんないんですって。




このような、


「何かを始めるのには、腰が重いんだけど、

 はじめてしまえば、ある程度、続く」


的なことを、




僕は、(勝手に)


「精神的、慣性の法則」


と、言ってます。はい。


[ 続きを読む ]

2010年 国際福祉機器展(HCR)レポート/ボトルオープナー

2010年10月07日 18:50

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
[ 続きを読む ]

2010年 国際福祉機器展(HCR)レポート/ユニバーサルピンチ

2010年10月06日 18:18

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
国際福祉機器展(HCR)を見て回るうえで、

実は、大手のメーカーのブースは混んでいるし、

後日、営業さんが来てくれたりするので、

できるだけ、「小物」を見る時間をつくりたいと思っていたりします。


そして、話のネタ的に、

持っていたり、知っているとお得な物を探したりします。


今回、僕的に、一番のヒット小物は、こちら、





通常の洗濯バサミよりも、

小さな力で簡単に、開く!(※)

いや、小さくビックリしましたね。


(※)カタログには、「今までの約7割の力で開きます」と。


はじめて、超軽量四点杖「テトラケイン」<記事下部参照>を手にした時と同じぐらい(軽さに)ビックリしましたね。



「小さい力でいい」という点にプラスして、

開く時に指をかける部分が、かけやすい。


僕には特別必要なものではないけれど、思わず、買いました。



↓ いや、マジで軽い、四点杖です。




↓ こんなものも、あったよ。




2010年 国際福祉機器展(HCR)レポート/ホイールチェアビークル

2010年10月05日 18:30

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
今回、たくさんの人の目を引いていたものの中に、

こんなものがありました。






時間があったら、しみじみ見ていたかった・・・。


ご興味のある方は、こちらを確認くださいね。



http://yds-wcv.jp/


普通免許で、運転できるって言ってたような気がします。

2010年 国際福祉機器展(HCR) の、全体的な感想

2010年10月02日 01:23

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
お久しぶりです。

なんか、ここ最近、ブログ記事を書くたびに、こんな始まり方な気がしますね(笑)。

さて、9/29~10/1に行われた、国際福祉機器展(通称:HCR)ですが、今回は、3日目(10/1)に行ってきました。

さすがに、福祉用具関係のブログをやってるので、今回の福祉機器展の記事を書かないのはマズイかと思い、

おも~い 腰を上げ、キーを叩いております。

いや、書こうと思えば、いくらでも書けてしまうのですけど、そんな時間も気力もありませんので、今回は、ひとまず、細かい商品説明などは置いておいて、

「2010年 国際福祉機器展(HCR)の、全体的な感想」

を、書いておきます。

後日、気力と記憶が残っていれば、少々、細かいことも書くかもしれませんし、、、書かないかもしれません(←どっち?(笑))


[ 続きを読む ]