fc2ブログ

今後のブログ更新について

2008年06月30日 00:22

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
最近、こちらのブログ更新が、少し辛くなってきましたので、
しばらく、更新を休むか、更新頻度を激減させようかと思います。

いや、まだまだ、ネタ(記事)は、つきないんですけどね。

「書きたい意欲」が、やや低下気味なんですねぇ。。。



ですので、こんなことなら、いっそ、

更新ストップで、意欲の充電を・・・と、いうことで。




では、おやすみなさい。。。


スポンサーサイト



日本でいちばん大切にしたい会社

2008年06月23日 11:27

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
今、読みかけの本。



日本でいちばん大切にしたい会社

経営者たち、読んでおいたほうが、良いぞ。

というか、読んでくれ。


にほんブログ村 介護ブログへ 110


「ある」とか「ない」とか、「できる」とか「できない」とかの話。

2008年06月20日 01:34

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
福祉用具(介護用品)の仕事や、
住宅改修(リフォーム)などの仕事をしていると、


利用者・介護者さん、時には、他の専門職の方から、


「こうゆうもの、ありますか?/できますか?」


という質問を受けることが、ある。





みなさんも、聞いたりしません?


・・・で、


「いや~、ないですね。」


と、言われた場合。



実は、様々なことが考えられる、、、ような気がする。

[ 続きを読む ]

頑固じいさんは、いませんか?/説得か、納得か。

2008年06月19日 12:07

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
お近くに、頑固なじいさんは、いませんか?

※ 「頑固なじいさん」・・・愛情をこめて、こう書きますね。
[ 続きを読む ]

言葉を聞かずに 意図を聞け

2008年06月18日 12:00

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
先日、ある業界の『営業』をやっている友達と話をしていた時、

なにかの拍子で、どこかで聞いた言葉(格言?)の話になった。


「 言葉を聞かずに 意図を聞け 」





なぜ、わざわざ、友達の話を持ち出したかというと、

福祉・介護業界にも、

「○○概論」「○○援助技術」「○○の原則」(※1)とか、

難しそうな話が、色々あって、(←もう、忘れつつある(苦笑))


けれど、

どの業界で仕事をしていようが、

いや、仕事じゃなくても、

家族関係、友達関係、、、人間関係においては、

基本的には、「やることは同じ」のような気がするんですよね。。。


(※1)いや、それでも、しっかり勉強・実践しましょうね(苦笑) 



福祉・介護業界の勉強をして、初めて『傾聴』という言葉を聞いたけど、

別に、仕事以外でも、

恋人や家族、友達との(真剣な)話のときは、『傾聴』するべきだし。




話は、元に戻りますが、


「 言葉を聞かずに 意図を聞け 」


この言葉を一番思い出すケースの話を、少し。


[ 続きを読む ]