fc2ブログ

片手で切れるトイレットペパーホルダー

2007年12月08日 23:06

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
片麻痺の片が自分で・・・
介助してる際に、ちょっと片手で・・・

などなどの際には、便利かもしれません。

■片手で切れる、トイレットペーパーホルダーの例







ちなみに、他のメーカーでも、あったと思います。

写真では、分かりにくいと思いますが、ペーパーホルダーの上(フタ)が、軽くバネで抑えられている感じだったかな・・・


一応、注意点を書いておきますと、

・物によっては、トイレットペパーが【ダブル】など、厚めのものの場合、キレイに切れない場合もあります。

・日曜大工等ができる方なら、自力で取り付けが可能かもしれませんが、自信のない方は、業者さんに頼む方が無難です。




片手で、ちょっと、クリックしてみてください!

介護ブログランキング
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ


コメント

  1. きゅうべぇ | URL | qwKvtbg.

    みぃさんへ

    返事が遅くなり、すみません。。。


    >あらかじめついているホルダーに後から付けたり、それでもって引っ越す時には元に戻したりする事、出来たりしますか?

    どうかなぁ・・・。分かりかねます。。。すみません。

    ただ、今回のペーパーホルダーは、本当に特別なものではなく、さりげなく一般普及していますし、現在のペーパーホルダーと交換しても
    その後の入居者が困ることはないと思われますので、大家さんに相談してみるのも、いいかもしれませんよ。

    ちなみに、totoのショールームには、必ずあると思いますし、実は、すでに、どこかのトイレで、ワンハンドカッターだと知らずに使ったことがあるかもしれませんよ。

    実際、実物を確認できたら、大家さんにも話がしやすいかもしれませんね。


    まずは、お近くにtotoのショールームがあれば・・・もしくは、ホームページ(http://www.toto.co.jp/)の、紙巻器のページ(http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00002/index.htm)、二連紙巻器のページ(http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00002/01.htm)を見てみてください。

  2. みぃ | URL | -

    ほるだ~。

    こんにちは。
    思っていたホルダーよりも、だいぶコンパクトで驚きました。これなら普通のホルダーと同じ感覚で使えますよね。

    アパートなどであらかじめついているホルダーに後から付けたり、それでもって引っ越す時には元に戻したりする事、出来たりしますか? 出来ると...うれしいです。

  3. きゅうべぇ | URL | qwKvtbg.

    サトコさんへ

    いやいや、そのぐらい、いろいろなことを考えないといけません、ホントに。

    「使いやすい!」と書いてあっても、すべての人に使いやすいわけではありませんし、すべての使用状況で、使いやすいわけでもありませんからね。

    ちなみに、こちらの商品に関しては、お近くのTOTOのショールームで確認できますし、僕は何度か、ファミレスとか、デパートなどで見たことがあります。

    介護用品というか、ユニバーサルデザインですかね。

  4. サトコ | URL | 5nkxEVks

    ムムム?

    これは実用性高い介護用品ですね!
    見た目はわからないけど・・・片手でも切れやすいのか。
    ではローリング(巻き取り)は?
    それも片手でやりやすいのですか?
    形状では難しそうですが・・・(ツッコミばかりですみません)

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kyube1001.blog118.fc2.com/tb.php/128-38987fc5
この記事へのトラックバック