fc2ブログ

特殊尿器/スカットクリーン

2008年01月17日 01:01

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。


久しぶりに、【特殊尿器】スカットクリーンの相談があったので、思い出したように、記事にしてみます。

こちらの【特殊尿器】も、介護保険での購入扱いです(購入金額の9割が戻る)。

詳細は、画像をクリックすると書いてあります。

その他、ご質問があれば、コメントにお願いします!




テンプレートの変更などの作業を行っており、簡単な記事ですみません。。。でも、クリックを ↓↓↓

介護ブログランキング
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ


コメント

  1. きゅうべぇ | URL | qwKvtbg.

    GMさんへ

    >これ使える人って結構限定されそうな印象を受けますね。

    まず、【尿意がある】というのが前提ですかね。

    あとは、本人さんがレシーバーを扱えるか、介護者が扱うか・・・ですね。

    ちなみに、【尿瓶】【安楽尿器】が使用できれば、大丈夫だと思います。尿瓶などよりは、こぼしが少ないとのことです。。。

    【臭い】も、それほどでもないような。。。

    この商品で一番多い質問が、(特に男性で)ずっと装着したままで、いいか?というもの。

    使用するたびに装着するのが基本です。ただ、今回モデルチェンジしたこの商品は、身体にあたる部分に柔らかい素材を使用しているようで、長時間の使用も考慮しているようです。

    ・・・が、メーカーでは、装着したままでいいとは言い切っていませんし、この先も、言い切らないと思います。皮膚トラブルなどあったら、責任とれませんしね。


    >軽度者向けになら良いのかな?

    自分でレシーバーを扱う方から、介護者が扱うケースがあるので(なかには装着したまま・・・)、あまり介護度では分けられないかもしれません。。。

  2. GM | URL | JalddpaA

    素人意見ですが

    うーん、ベッド横に置けるので便利そうには見えるんですが、これ使える人って結構限定されそうな印象を受けますね。

    あと、中身には脱臭フィルター付いてるけど、受け口からは尿臭が漂うだろうし・・・。

    軽度者向けになら良いのかな?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kyube1001.blog118.fc2.com/tb.php/167-77f2af5c
この記事へのトラックバック