2008年01月31日 00:03

イエローハットが千葉市美浜区に介護ショップ「ハートフルハート」をOPENさせたようです。
実際に、手にしてみたり、使用してみることが非常に大事である介護用品。
ただし、なかなか、「介護用品のショップ」の数は少ないので、
近隣の方々には、良かったのかもしれません。
(展示商品の種類、数、そして、スタッフの質にもよるでしょうが。。。)
さて、介護用品のショップが少ない理由の一つに、
介護用品のショップに用がある方(要介護者、介護者さんなど)は、
ショップまで行けないケースが多い。
そして、それほど、売れないから、採算が・・・。
また、介護保険という制度の中で、レンタル(貸与)というものがあるので、
レンタルに該当する商品は、福祉用具貸与事業所が【デモ品】として、
利用者宅まで持っていったりもしますしね。
実際、ショップで「買えばいい」という単純なものでもなく、
身体状況はもとより、使う環境・状況にも大きく関係するので、
やはり、使用場所の環境(自宅など)との相性などの確認も必要。
お店で見て良さそうなものが、自宅に帰ってみたら使えなかった・・・ってことも。
ただ、“靴”などは、ショップがあると、いいですね。なんせ、履いてみないと、分かりませんから・・・。
・・・靴は、相談されても、僕には対応しかねることもあります。
うちの会社は、「ショップ」はやっていませんから。。。
まあ、介護保険が始まって8年・・・
新しく事業展開する大手企業さんなので、なにかしらの戦略があるのか、、、
または、アンテナショップとしての位置づけなのか。。。
きゅうべぇは、
千葉市近郊に住む方からの、情報をお待ちしています。
ps. 超高給であれば、私、お手伝いしても良いですよ!
どうですか?イエローハットさん!(笑)
クリックを ↓↓↓
・介護ブログランキング
・FC2 Blog Ranking
・人気blogランキングへ
実際に、手にしてみたり、使用してみることが非常に大事である介護用品。
ただし、なかなか、「介護用品のショップ」の数は少ないので、
近隣の方々には、良かったのかもしれません。
(展示商品の種類、数、そして、スタッフの質にもよるでしょうが。。。)
さて、介護用品のショップが少ない理由の一つに、
介護用品のショップに用がある方(要介護者、介護者さんなど)は、
ショップまで行けないケースが多い。
そして、それほど、売れないから、採算が・・・。
また、介護保険という制度の中で、レンタル(貸与)というものがあるので、
レンタルに該当する商品は、福祉用具貸与事業所が【デモ品】として、
利用者宅まで持っていったりもしますしね。
実際、ショップで「買えばいい」という単純なものでもなく、
身体状況はもとより、使う環境・状況にも大きく関係するので、
やはり、使用場所の環境(自宅など)との相性などの確認も必要。
お店で見て良さそうなものが、自宅に帰ってみたら使えなかった・・・ってことも。
ただ、“靴”などは、ショップがあると、いいですね。なんせ、履いてみないと、分かりませんから・・・。
・・・靴は、相談されても、僕には対応しかねることもあります。
うちの会社は、「ショップ」はやっていませんから。。。
まあ、介護保険が始まって8年・・・
新しく事業展開する大手企業さんなので、なにかしらの戦略があるのか、、、
または、アンテナショップとしての位置づけなのか。。。
きゅうべぇは、
千葉市近郊に住む方からの、情報をお待ちしています。
ps. 超高給であれば、私、お手伝いしても良いですよ!
どうですか?イエローハットさん!(笑)
クリックを ↓↓↓
・介護ブログランキング
・FC2 Blog Ranking
・人気blogランキングへ
コメント
きゅうべぇ | URL | qwKvtbg.
靴
靴は・・・(笑)
僕なんかの、【へりくつ】や【うんちく】よりも、実際に履いてもらったほうが早いような気もしますが・・・なにぶん、そんなに沢山の種類・サイズをそろえておくのは、不可能です。。。
( 2008年02月01日 01:13 [Edit] )
エガコサク | URL | G5uhtICg
知りませんでした
はい、千葉市在住の私が来ましたよ!
といっても若干私の活動エリアとずれるもので、こちらのショップについては知りませんでした。ご期待に添えずスンマセン。機会があったら行ってみようかな。
恐らく特定福祉用具販売の申請も済んでるんでしょうけど、しっかりした相談員さんがいることを願ってしまいます。いやホント。
あと「靴」は難しい。
一発で決まることなんてほとんどないのでは?
( 2008年01月31日 23:32 [Edit] )
きゅうべぇ | URL | qwKvtbg.
カニーさんへ
靴、ネットで買って、サイズ合いますか?
私、【頼まれたサイズ】のものを納品しても、「サイズが大きい/小さい」、「履きにくい」などなど、返品・交換率が高いです。。。
ちなみに、介護用品としての「靴」って、左右のサイズ違いで注文したりできますよねぇ~♪
( 2008年01月31日 21:57 [Edit] )
カニー | URL | mQop/nM.
なかなかないですよね
車椅子やベッドまで扱っている店は見たことないです。
私が普段使うのはデパートの介護用品売り場か、イトーヨーカドーです。
こういう売り場でしか売っていない洋服(外出着)や食器などは重宝します。
靴はネットで買います。サイズ指定など難しいので。
要介護予備軍くらいの人のための商品は豊富なんですが、やはり要介護の人の物となると専門のスタッフの方のアドバイスが必要になってしまいますよね。
( 2008年01月31日 12:50 [Edit] )
コメントの投稿