2010年03月08日 00:00

さて、前記事の続きですが、たとえば、こんなものは、どうだろう?
A5~B5サイズのリング式「クリアファイル」に、「あいうえお等の表」と、あらかじめ必要そうなワードや文字をプリントしたものを挟んでおく。
例えば、
ヘルパーさんに、買い物を頼むことが多いのなら、
「牛乳」「パン」「米」
<買う> <いくら?> <いらない>
なんかのワードや絵なんか。
掃除を頼むことが多いなら、
「寝室」「居間」「浴室」「廊下」
「~の中」「~の上」「~の床」「~の窓」
<掃除機> <掃除しない> <拭く>
など。
A5~B5サイズのリング式「クリアファイル」を使用するのは、
▼サイズ
・通院などの外出の際にも、持っていける可能性があり、テーブルの上に広げても邪魔にならないサイズ。
▼リング式クリアファイル
・「両手で開いておかなければならない」という状況の回避
・後からも、必要に応じて追加/削除が可能。
・少々の防水性を期待。
その他、期待する点は、
①買い物を頼む時に必要な言葉(肉、魚など)などは、広告から写真を自分で切り抜いて、貼ったりできるかな・・・と。自分で作っていくという感じがいいと思う。
②一番訪問する機会が多く、一番コミュニケーションをとる機会が多いヘルパーさんが、必要な言葉を自分たちで追加できる。
なんか、こう、
必要なものを追加したり、削除したりして、
「永遠に完成しない」
という、ディズニーランド的な感じがいいと思う。
← 言い過ぎ(笑)
まぁ、その他、個人的には、
最初から「あいさつ」のページは、作っておきたくないね。
聞きにくくても、(できる限りは)生声の方がいいと思うし、話す機会を必要以上に減らしたくないしね。
ん? だんだん、マジで作ってみようかと思ってきた。
どなたか、アドバイス求む!
A5~B5サイズのリング式「クリアファイル」に、「あいうえお等の表」と、あらかじめ必要そうなワードや文字をプリントしたものを挟んでおく。
例えば、
ヘルパーさんに、買い物を頼むことが多いのなら、
「牛乳」「パン」「米」
<買う> <いくら?> <いらない>
なんかのワードや絵なんか。
掃除を頼むことが多いなら、
「寝室」「居間」「浴室」「廊下」
「~の中」「~の上」「~の床」「~の窓」
<掃除機> <掃除しない> <拭く>
など。
A5~B5サイズのリング式「クリアファイル」を使用するのは、
▼サイズ
・通院などの外出の際にも、持っていける可能性があり、テーブルの上に広げても邪魔にならないサイズ。
▼リング式クリアファイル
・「両手で開いておかなければならない」という状況の回避
・後からも、必要に応じて追加/削除が可能。
・少々の防水性を期待。
その他、期待する点は、
①買い物を頼む時に必要な言葉(肉、魚など)などは、広告から写真を自分で切り抜いて、貼ったりできるかな・・・と。自分で作っていくという感じがいいと思う。
②一番訪問する機会が多く、一番コミュニケーションをとる機会が多いヘルパーさんが、必要な言葉を自分たちで追加できる。
なんか、こう、
必要なものを追加したり、削除したりして、
「永遠に完成しない」
という、ディズニーランド的な感じがいいと思う。
← 言い過ぎ(笑)
まぁ、その他、個人的には、
最初から「あいさつ」のページは、作っておきたくないね。
聞きにくくても、(できる限りは)生声の方がいいと思うし、話す機会を必要以上に減らしたくないしね。
ん? だんだん、マジで作ってみようかと思ってきた。
どなたか、アドバイス求む!
コメント
コメントの投稿