fc2ブログ

ケアマネさんは、読んで見てください。

2007年09月22日 16:26

  にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ ← 一応、参加中。
先日あったケースです。

[新米ケアマネエガコサンの記録  http://egakosan.blog117.fc2.com/
]さんの、

http://egakosan.blog117.fc2.com/blog-entry-13.html
http://egakosan.blog117.fc2.com/blog-entry-15.html

にも、関連する「認定調査前のサービス導入の難しさ」に関する話です。

朝一番で、あるケアマネさんから「急ぎで、“ベッド”と“床ずれ防止用具”を・・・」と言われました。

<状況>

・ケアマネさんが、昨日、急遽、(初)訪問した利用者さんである。

・2週間前から動けなくなり、現在、ほぼ寝たきり状態とのこと。

・仙骨部(お尻のあたり)と、大転子(腰の横)あたりに“床ずれ”あり。ステージⅠ~Ⅱ。

・昨日のうちに、介護保険の申請をしたとのこと。

・要介護2以上にはなるだろうから、「“ベッド”と“床ずれ防止用具”を・・・」とのこと。


ウチの状況としては、お昼頃になら納品可能な状態でした。
僕もできればすぐにでも、納品したい気持ちです。

・・・どうします?

できることなら、すぐに納品してもらいます???


僕は、ちょ~っと、嫌な予感がしましたので、聞いてみました。

「(当然)認定調査は、まだですよね?・・・いつ頃ですか?」

なぜ、こんなことを聞いたかというと、万が一認定調査の前に、この利用者さんが亡くなったり、長期入院なんて状況になり、認定調査ができなければ介護認定(要介護1とか2とか)がでないわけで、そうすると、現在の介護保険制度では、ベッドのレンタル可否に介護認定(要介護度)が関わっているため、もしかしたら、保険請求できないのではないか?って、思ったんです。

変な意味、認定調査が終わっていれば、納品後、すぐに亡くなったり、長期入院になっても、認定結果(要介護度)は でるわけで、保険請求ができると思うんですが。

・・・なんてことを、ケアマネさんに言ったところ

「なるほど・・・。」ということで、至急、認定調査に来てくれと頼んだようで、その日の午前中に、認定調査が行われ、その後すぐに、ベッド等を納品しまいた。


・・・で、なんと!

ベッド納品の数日後に、その利用者さんは亡くなってしまいました


もちろん、ご家族様には「ご愁傷様です・・・。」の気持ちはありますが、正直、「危なかったぁ・・・。」とも、思ってしまいました。



PS.

我々、貸与事業所ってツライもので、保険請求できないケースの場合、
すぐに「まけてもらえませんかぁ?」って言われてしまうんです・・・。



介護保険法を、僕が解釈違いをしていた場合、どなたかご指摘ください。






コメント

  1. エガコサン | URL | -

    初トラックバック

    サービス事業所の方からこんなアドバイスもらえたら本当にケアマネは助かりますよね。制度上どうしても生じてしまうこの問題はどうやったら解決するんでしょうねぇ。

    あと、トラックバックなるものを送ってみました。これで合っているのかな?ドキドキ

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kyube1001.blog118.fc2.com/tb.php/30-a10008e2
この記事へのトラックバック

やはり暫定プランは難しい/説明と同意/訪問調査よ早く来い!

私がいつも読ませてもらっている、きゅうべぇさんのブログで我が稚ブログを取り上げて頂きました。記事はこちら!■ケアマネさんは、読んで見てください。(介護用品・介護リフォ...