2010年04月22日 23:21

僕が担当している「歩行器で歩行レベル」の、とある利用者が、転倒→骨折→入院した。
近々退院するにあたり、
「車いす・ベッド等が必要と、病院の(リハ)スタッフからの話があった」
と、担当のケアマネさんより。
5月中旬退院予定とのこと。
病院(リハスタッフ)としては、5月上旬の外泊で、
在宅生活が大丈夫であるか、確認したいのだそうだ。
うん、その確認は、大事ですね。
・・・ですが、来週早々に、車いすを病院に持ってきて欲しいそうだ。
はい、1か月分のレンタル料は、どうします?(笑)
えっ? 「1か月分のレンタル料ぐらい、ケチケチするな」って?(笑)
まぁ、別に、レンタル料のことは、どうでもいいんだけど(笑)
「家屋調査票」を見せてもらったわけですけど、
きっと、想定は、「車いす介助 + たまに自走」
※ ベッド⇔車いす移乗が自力でできるかは、不明。
つーか、「 廊下 ⇔ 居室 」に、「5cmの段差」だって。
一緒に添付されてた「資料」の「ミニスロープ」に、○印ついてるんですけど、
これは、どうするんだ?
住宅改修なの?
「あれば、なお良し」レベルの話?
そもそも、
5cmの段差を解消するためのミニスロープの奥行きって、
20cm程度ぐらいあるんじゃないの?
そこに、設置して、スムーズに移動できるのかな??? 下図 ↓

・・・まぁ、そんな小さな疑問が本題ではなくて、
すでに、在宅で介護保険を利用しており、ケアマネも福祉用具事業所も関わっている患者さんの家屋調査に、病院のリハだけで行っちまうことって、どうなの?
って、話。
あまりお役に立てるとは思いませんが、
僕としては、その時に同行させてもらえると、
非常に、助かるんですけど、ね。
う~ん、病院には、病院の事情もあるんだろう・・・。
近々退院するにあたり、
「車いす・ベッド等が必要と、病院の(リハ)スタッフからの話があった」
と、担当のケアマネさんより。
5月中旬退院予定とのこと。
病院(リハスタッフ)としては、5月上旬の外泊で、
在宅生活が大丈夫であるか、確認したいのだそうだ。
うん、その確認は、大事ですね。
・・・ですが、来週早々に、車いすを病院に持ってきて欲しいそうだ。
はい、1か月分のレンタル料は、どうします?(笑)
えっ? 「1か月分のレンタル料ぐらい、ケチケチするな」って?(笑)
まぁ、別に、レンタル料のことは、どうでもいいんだけど(笑)
「家屋調査票」を見せてもらったわけですけど、
きっと、想定は、「車いす介助 + たまに自走」
※ ベッド⇔車いす移乗が自力でできるかは、不明。
つーか、「 廊下 ⇔ 居室 」に、「5cmの段差」だって。
一緒に添付されてた「資料」の「ミニスロープ」に、○印ついてるんですけど、
これは、どうするんだ?
住宅改修なの?
「あれば、なお良し」レベルの話?
そもそも、
5cmの段差を解消するためのミニスロープの奥行きって、
20cm程度ぐらいあるんじゃないの?
そこに、設置して、スムーズに移動できるのかな??? 下図 ↓

・・・まぁ、そんな小さな疑問が本題ではなくて、
すでに、在宅で介護保険を利用しており、ケアマネも福祉用具事業所も関わっている患者さんの家屋調査に、病院のリハだけで行っちまうことって、どうなの?
って、話。
あまりお役に立てるとは思いませんが、
僕としては、その時に同行させてもらえると、
非常に、助かるんですけど、ね。
う~ん、病院には、病院の事情もあるんだろう・・・。
コメント
きゅうべぇ | URL | qwKvtbg.
ウズラさん、小作さん
■ ウズラさん、小作さん
そうですよね、この場合、ケアマネだって、「全員集合!」と言いたいところですよね。今回は、ケアマネにも知らされず、病院で(勝手に)行ってた。
こんな時は、関わる各サービス担当者を集めて、担当者会議ということで◎だと思いますよ、僕は。まぁ、下準備(本人・家族の意向などの確認)をしておいてもらった方が、すすめやすいけど。。。住宅改修のプランニング中や後に、「お風呂はやっぱりデイサービスではいります」なんてなると、ちょっとがっかりします(笑)。
PS.
コメント返信遅くなってすみませんでした。引越するかも・・・で、バタバタしていて、パソコンを開けてませんでした。
( 2010年04月30日 09:56 [Edit] )
エガコサク | URL | G5uhtICg
呼ぶ、普通は呼ぶって。
や!本当に美しい!<きゅうべぇさんの図
見やすいし。
こういうちょっとした所にセンスを感じます。
( 2010年04月23日 01:33 [Edit] )
ウズラ | URL | yHiQkD.o
「家屋調査」=
「担当者会議」にしてしまいたいズボラCMウズラです。
なもので、もちろん福祉用具事業所さんをはじめ各事業所さんを引き連れて実施してもらってます。
それが普通だと思ってます。はい。
しかし、きゅうべえさんの図は美しい!!
( 2010年04月23日 00:56 [Edit] )
コメントの投稿