2010年07月26日 12:12


え~っと、
記事をしばらく書かない間に、「広告」が表示されてしまった(笑)
いや~、しかし、
暑いっすね。
先日、コンビニで、ライターをかったんですけどね、うちには、5歳・3歳の子供がいますんで、
せっかくですから(?)、
「子供が簡単に着火できないライター」
ってのを買ってみました。
たしかに、結構、力強く押さないと火がつきませんので、小さな子供が間違って火をつけることは少ないでしょう。
まぁ、そう思いながら、高齢者や、か弱い女性にも火がつけられないなと。
お墓参りの際、線香に火をつけるために、このライターを買っていったおばあちゃんが、お墓の前で火がつけられない姿が浮かんだりもして。
別に、このライターへの文句ではありませんでして、
ただ、選び手(買い手)も、「使用目的」や「使用者」を考えないとな、という話・・・
・・・いや、福祉用具選定でも同じかなと。
記事をしばらく書かない間に、「広告」が表示されてしまった(笑)
いや~、しかし、
暑いっすね。
先日、コンビニで、ライターをかったんですけどね、うちには、5歳・3歳の子供がいますんで、
せっかくですから(?)、
「子供が簡単に着火できないライター」
ってのを買ってみました。
たしかに、結構、力強く押さないと火がつきませんので、小さな子供が間違って火をつけることは少ないでしょう。
まぁ、そう思いながら、高齢者や、か弱い女性にも火がつけられないなと。
お墓参りの際、線香に火をつけるために、このライターを買っていったおばあちゃんが、お墓の前で火がつけられない姿が浮かんだりもして。
別に、このライターへの文句ではありませんでして、
ただ、選び手(買い手)も、「使用目的」や「使用者」を考えないとな、という話・・・
・・・いや、福祉用具選定でも同じかなと。
コメント
コメントの投稿