2007年09月08日 13:11

ケアマネさん(デイサービス併設の事業所)から、歩行器のレンタル依頼があった。
デイサービスの際は車いすを使用し、自宅内ではシルバーカーを使ってる利用者さんだという。
デイサービスの際は車いすを使用し、自宅内ではシルバーカーを使ってる利用者さんだという。
シルバーカーが身体よりも先に進み過ぎてしまって、歩きづらいとのことらしい。ブレーキの操作も、イマイチらしい。
※ よくあるパターンです。
デイサービスに来ている他の利用者さんの歩行器(固定型、ピックアップウォーカー)を借りてみて、「これが、いい。」と、なったそうだ。
・・・けど、、、
納品の際、歩行器(固定型)を試してもらった・・・
・・・。
・・・。
・・・う~ん・・・イマイチ。
念のため、一緒に持っていった、別の歩行器(前:キャスター、後:ストッパー)を試してもらった。
こちらの方が、良さそうだ。
経験上、ケアマネさん・利用者本人・介護者から指定された歩行器でレンタルが決まる確立
――― 50%程度。
※ よくあるパターンです。
デイサービスに来ている他の利用者さんの歩行器(固定型、ピックアップウォーカー)を借りてみて、「これが、いい。」と、なったそうだ。
・・・けど、、、
納品の際、歩行器(固定型)を試してもらった・・・
・・・。
・・・。
・・・う~ん・・・イマイチ。
念のため、一緒に持っていった、別の歩行器(前:キャスター、後:ストッパー)を試してもらった。
こちらの方が、良さそうだ。
経験上、ケアマネさん・利用者本人・介護者から指定された歩行器でレンタルが決まる確立
――― 50%程度。
コメント
コメントの投稿