2007年10月16日 23:48

特に高齢者などで、円背(背中が丸まっている)の方の車いす等についての記事です。
まず、背中が丸まっていることで、最も起こりえる状況は、
① 背中が丸まっている分、深く座ることができない。
⇒姿勢が、お尻ごと前にズレやすい。
★「仙骨座り」になり、仙骨部への【圧力】や、【ずれ力】が大きくなります。【圧力】、【ずれ力】とも、床ずれリスクと大きく関わりがあります。
② 車いすの背シートにあたる箇所(背の丸まったところ)の圧力が、大きくなってしまう。
⇒背中の丸まったあたりに、痛みや床ずれのリスクが高くなる。
★床ずれは、寝たきりの人だけがなるわけでは、ありません。もちろん、すべての円背の方が、車いすに座り、背中に床ずれができるわけでもありません。あくまで、リスクの話です。
・・・ですので、一番考慮したいのは、車いすです。
どんな車いすが良いかというと、
(勿論、それ以外の身体状況や介護状況にもよりますが・・・)
背中のシートの張りを調整できる車いすにし、
背中の曲がりに合わせて、車いすの背シートを調整すると良いです。
■背張り調整の画像

例えば、このような車いす

よく、円背の方で、背中がシートにあたると痛いなどの理由で、
背中と背シートの間に、(座る用の)クッションや、座布団を入れていることがありますが、
僕は、あまりおすすめしません。
なぜなら、クッションを背中に入れてしまうと、
クッションの厚み分、座面の前側に座ることになり(座面の奥行きが狭くなり)、より姿勢が崩れやすいことがあります。
ですので、円背の方は、
背中のシートが調整できる車いすを 検討してみてはいかがでしょうか?
介護保険でレンタルが可能な方は、¥600~900/月ぐらいでレンタル可能だと思います。
ps. うまく説明できているでしょうか?・・・難しかった
ご質問等は、コメント欄にお願いします。
ちょっと分かった!方は、クリックのご協力お願いします!
・介護ブログランキング
・FC2 Blog Ranking
・人気blogランキングへ
① 背中が丸まっている分、深く座ることができない。
⇒姿勢が、お尻ごと前にズレやすい。
★「仙骨座り」になり、仙骨部への【圧力】や、【ずれ力】が大きくなります。【圧力】、【ずれ力】とも、床ずれリスクと大きく関わりがあります。
② 車いすの背シートにあたる箇所(背の丸まったところ)の圧力が、大きくなってしまう。
⇒背中の丸まったあたりに、痛みや床ずれのリスクが高くなる。
★床ずれは、寝たきりの人だけがなるわけでは、ありません。もちろん、すべての円背の方が、車いすに座り、背中に床ずれができるわけでもありません。あくまで、リスクの話です。
・・・ですので、一番考慮したいのは、車いすです。
どんな車いすが良いかというと、
(勿論、それ以外の身体状況や介護状況にもよりますが・・・)
背中のシートの張りを調整できる車いすにし、
背中の曲がりに合わせて、車いすの背シートを調整すると良いです。
■背張り調整の画像

例えば、このような車いす

よく、円背の方で、背中がシートにあたると痛いなどの理由で、
背中と背シートの間に、(座る用の)クッションや、座布団を入れていることがありますが、
僕は、あまりおすすめしません。
なぜなら、クッションを背中に入れてしまうと、
クッションの厚み分、座面の前側に座ることになり(座面の奥行きが狭くなり)、より姿勢が崩れやすいことがあります。
ですので、円背の方は、
背中のシートが調整できる車いすを 検討してみてはいかがでしょうか?
介護保険でレンタルが可能な方は、¥600~900/月ぐらいでレンタル可能だと思います。
ps. うまく説明できているでしょうか?・・・難しかった

ご質問等は、コメント欄にお願いします。
ちょっと分かった!方は、クリックのご協力お願いします!
・介護ブログランキング
・FC2 Blog Ranking
・人気blogランキングへ
コメント
きゅうべぇ | URL | qwKvtbg.
コメントありがとうございます。
sonoさんへ

少しはお役に立てたようで。
また何かあれば、ご遠慮なくどうぞ。
ポン汰さんへ
身体に悪いほど、胸が痛むようなら・・・
いやいや、無理には聞きませんから
( 2007年10月17日 21:50 [Edit] )
ポン汰 | URL | -
物凄い悪いことについて聞いてみます…!?
今度ブログにでも書いてみます。
胸が痛くなりながら書いてみます。
きゅうべぇさんの9月初旬の記事を見ると、さらに色々思い出しました…。
( 2007年10月17日 20:58 )
sono | URL | -
ありがとうございました!
初めてお邪魔したのにズーズーしく質問までしてすみませんでした。
なるほど!
クッションに気をつけるより先に、
車椅子背シートの調節なのですね
背に沿って緩めてあげれば、確かに
床ずれ予防にも、痛みの緩和にもなりそうです。
早速にありがとうございました。
( 2007年10月17日 13:46 )
コメントの投稿